エスペラント図書館の現在の活動については https://www.facebook.com/biblioteko でご覧いただけます。
コメントを残す
読書会をはじめます。
エスペラント図書館では5月から読書会を始めます。第一回で取り上げるのは『Esperanto sen mitoj』です。
中国四国エスペラント大会を開催します
エスペラント図書館では2015年10月31日と11月1日の2日間、第16回中国四国エスペラント大会を開催します。
この度の大会では韓国やほかの地域から青年エスペラント話者を招いてさまざまなプログラムを企画しています。詳細は大会公式サイト https://kongreso2015.wordpress.com/ をご覧ください。
ご参加、ご支援をよろしくお願いします。
Bachrich図書館支援基金
エスペラント図書館(山口県下関市)は8月末に応募していた「Bachrich図書館支援基金*」の支援によって、363ユーロ相当の文献を受け取る運びとなりました。
この基金は、Maria Bachrich、Johano Bachrich夫妻のご子息の寄付によって、世界エスペラン協会(オランダ、ロッテルダム)の運営するもので、民間のエスペラント図書館を支援することを目的として設立されました。
今回エスペラント図書館では、とくに各国で戦前に発行された雑誌類を中心にリクエストしました。リクエストした文献は、近々世界エスペラント協会から送られてくる予定です。
* La Fondaĵo “Biblioteka Apogo memore al gesinjoroj Maria Bachrich kaj Johano Bachrich”